2018年4月18日水曜日

ローカルに大人気のチキンライスのお店、Thien Thien





こんにちはSAORIです。

みなさん、アジアのチキンライスは食べたことありますか?
日本で言うチキンライスはケチャップソースが混ざったチキンライスですが、
他のアジアのチキンライスはまた違ったチキンライスで、
チキンスープで炊き込んだご飯に蒸しチキン、もしくはローストチキンをカットして食べるのがこちらのチキンライスです。

チキンライスの発祥について調べてみましたが、シンガポールだったり、タイだったり、マレーシアなど様々な国で昔からある料理のようです。
国によってはカオマンガイなんて他の呼び名があったり、ソースが国によって違ったりとそれぞれの国で特徴をだしている
アジアのごはんでは有名な料理の一つです。
ブルネイもチキンライスを販売しているところが多いですが、中でもオススメなのが『Thien Thien ティエンティエン』というレストランです。
ローカルの人にも大人気のこちらのレストランは、ちょっとお昼の時間をずらしてしまうと席が埋まってしまうくらい人気です。


お店のメニューはこれだけ。とってもシンプルですが、おすすめはもちろんチキンライス。マレー語で書いてありますが、
Nasi Ayam(ナシ アヤム)がチキンライスです。
また、私はここのラクサも好きです。ラクサも色々アジアによって工夫がありますが、ここで販売しているラクサは
ココナッツミルクを入れたカレーベースのスープ麺です。

味ももちろん、どれも値段が5ドル以下なのがローカルを引き付ける魅力になっていると思います。


そしてこちらがチキンライス。とってもシンプルですが、独特のソースがかかった蒸しチキンと
チキンスープで炊いたごはんのコンビが最強です!



そしてこちらがもう一つのおすすめ、ラクサ。
麺はビーフン、ラーメンのような黄色い麺から選べます。一緒についているソースはサンバルといって、
エビのすり身が入った味噌のようなものです。他のブルネイの料理でもよくみかけますが、このサンバルが
また違った味を引き出してくれて2つのパターンで味を楽しめます。

この日は二人合わせて7.7ドル!激安でおいしいチキンライスとラクサ、ぜひ試してみてください。

Gadong Branch ( ガドン支店 )
No 7,Ground Floor , Block J, Abdul Razak Complex, Jalan Gadong, Gadong, Gadong A, Brunei-Muara

Batu Satu Branch ( バトゥサトゥ支店 )
No 10, Ground Floor , Mas Panchawarna Shopping Complex, Jalan Tutong, 
Seri Kompleks/Batu Satu, Kianggeh, Brunei-Muara

Kiulap Branch ( キューラップ支店)
No 2, Ground Floor , Tian and Chuan Building , Spg 88, Kiulap, Gadong B, Brunei-Muara, BE1518

0 件のコメント:

コメントを投稿